新着情報
constructor-maki TOPICS

constructor-maki TOPICS
外構などに関する豆知識や、
コンストラクターマキ工務店のお知らせなどを掲載しています。
2025.05.23
愛知県豊川市では危険なブロック塀の撤去費用を、補助してくれる補助金制度があります。
■補助金の対象になるもの
豊川市内に存する道路又は公共施設の敷地に面する高さ1メートル以上のコンクリートブロック、レンガ、天然石等を用いた組積造の塀(門柱を含む)
万年塀やプレキャストコンクリートなどを積上げた塀も対象
■対象になる工事
地震発生時において倒壊又は転倒の恐れがあるものの撤去
■補助金額の算定方法
①ブロック塀等の撤去に要する費用
②ブロック塀等の撤去長さ(メートル)×1万円
※上記2つの内低い額の2分の1かつ、上限10万円
■受付期間
令和7年5月7日(水)から令和7年12月23日(火)まで
■補助金交付までの流れ
①豊川市役所の建設部建築課に相談、問い合わせをします。
↓
②市職員の方に対象のブロック塀を確認してもらいます。
※市が危険なブロック塀と判断した場合、「このブロック塀は危険です」と貼紙される場合があるそうです。
↓
③工事業者さんに見積りしてもらい、申請の準備をします。
↓
④補助金交付申請書を提出します。
↓
⑤市より補助金交付の決定通知がきます。
↓
⑥工事請負契約と工事着手。
↓
⑦工事完了後、工事費のお支払い。
↓
⑧完了実績報告書を提出します。
↓
⑨補助金が交付されます。
■申請に必要な書類
① 補助金交付申請書
② 案内図
③ 施行前の写真
④ 内容を表した図面等(配置図等)
⑤ 工事見積書の写し(業者の記名、押印)
⑥ 市税等の滞納が無い証明書類
※交付決定通知の前に撤去工事を行った場合は、補助金の交付が受けられません。
その他詳しくは、豊川市のホームページにて書いてあります。コチラ↓
危険なブロック塀の判断方法については、こちらから確認してみてください!
弊社での施工事例(ブロック塀リフォーム)はこちらを参照して下さい。
H様邸 ブロック塀改修工事(岡崎市ブロック塀撤去費補助制度適用) をチェックする
S様邸 擁壁(危険ブロック塀撤去・改修)工事 をチェックする
U様邸 ブロック塀改修工事(岡崎市ブロック塀撤去費補助制度適用) をチェックする
詳しくは、弊社ホームページのお問い合わせよりご連絡ください。
CONSTRUCTOR マキ工務店では、コンクリート工事のスペシャリストとして、見た目や価格だけではなく、丈夫、安全、使いやすさ等を重視した施工を心掛けています。
アフターサービス面では、定期的な点検は勿論ですが、台風等の災害が接近している場合は、自主的にパトロールも行っています。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!
NEW
2025.05.26
2025.05.23
2025.05.23
CATEGORY
CALENDER